模擬問題①の解説

難しくはないかと思いますので、簡単な解説だけ。


【1】は、まあよいでしょう。問3は難易度高めなのでできなくてもいいけど、ほかの3つは正解したいなあ。

問1 「エジプトはナイルの賜物」のヘロドトスは頻出。メソポタミアとエジプトを比較問題をLINEの方で出しましたねそういえば。問2のアメンホテプ4世がらみも出したな。

問3 ちょっと難しい。ラメス2世VSヒッタイト。

問4 ここで言う太陽暦とは、ユリウス暦、すなわちカエサルです。時代横断的ですけど、解けましたでしょうか。暦の歴史もテーマ史としては、割ときかれることがあるよね。



【2】は、イスラーム。難易度は並。

問4 イスラーム暦は、西暦622年を元年とし、1年を354日とする太陰暦

問6 セルジューク朝は、ブワイフ朝のカリフからスルタンの称号を与えられた。

問8 難易度高め。ミスルはイスラーム教団の征服地に置かれた軍営都市。



【3】は、ヨーロッパ世界。これも基本問題ばかりですね。簡単かんたん。

問6 12世紀ルネサンスもこの前論述出したね。12世紀ルネサンスの原因を十字軍だけに限定することはできないけど、十字軍の影響とするなら12世紀ルネサンスは十分影響のひとつ。問われ方の違い、大丈夫ですかね。それにしても公民権運動って…。選択肢つくるの下手か。

問8 リューリクが建てたのは、ノヴゴロド国



【4】中国。記述ですので漢字を正しく。

問1 李淵・李世民ですが、高祖・太宗でもまあいい。でも高祖いっぱいいるからなぁ…



という感じ!必要そうなら似たようなの放出しますので、ご連絡を~

世界史の部屋

自宅学習支援コンテンツ。

0コメント

  • 1000 / 1000